更年期障害とは [更年期障害]

更年期障害は、40歳過ぎころから、50代半ばころに見られる、閉経前後の女性ホルモン減少に伴う身体的、精神的な諸症状です。

閉経を境にして、生殖機能を担う卵巣で作られるエストロゲンの分泌量が大きく変化することで、体と心にさまざまな影響を及ぼします。

症状の出方には個人差がありますが、のぼせ、発汗、冷え、イライラ、憂鬱、不安感、不眠、めまい、動悸、頭痛などの「不定愁訴」が現れます。

気力がなくなったり、物忘れがひどくなる人も。

体の変調に加えて、家庭環境の変化(子供の巣立ち、親の介護など)や個人の性格といった背景も影響して、つらい症状を引き起こします。

また、男性も50歳を過ぎた頃から女性と同じような症状が現れることがあります。

女性に比べて緩やかですが、男性ホルモンの減少が影響しています。

主にのぼせ、動悸、性欲の減退、腰痛、不眠、不安感、焦燥感といった症状が現れます。

これからの生活をより豊かにするためには、自分に合った方法で前向きに過ごすことが大切です。


タグ:更年期障害
nice!(0) 

nice! 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。